宅老所 たのし家

カタヒジハラズにとにかく楽しく!!

たくさんの苦労や我慢をされてきた世代の皆さんの大事な人生の黄昏時です。
今ぐらいは、ゆっくりと穏やかに楽しい時間を持って頂きたい。
グチを言ったりくだらないおしゃべりをしたり、いろいろな活動をしてみたり、歌を歌ったり・・・。
ぜひ楽しみの場として頂き、残りの人生の生き甲斐や、人生のハリ、人生の息抜きの一つにして頂きたいです。

事業所の基本情報

事業所名宅老所 たのし家
代表者名山岸 徹
住所〒382-0000 長野県須坂市大字野辺66-11
地図
電話026-246-5377
FAX026-246-5377
メールアドレスtanotano@sko.janis.or.jp
ホームページ
利用料金[基本サービス料金]
介護報酬の告示上の額
[その他]
直接事業所に確認をお願いします。
営業日時月~土 9:00~17:00
(この時間を超えてのサービスもご利用できます。都度ご相談ください。)
休業日:日曜祝日、12/29~1/3

こんな事業所です

管理者からの紹介ボイス

「たのし家」は楽しく穏やかに過ごして頂くことが一番大事だと考えています。人生の生きがい、ハリ、息抜きの場として頂き、利用し続けて頂くことが、そういう場所を持って頂くことが在宅生活を続けていくのに一番大切な事だと考えます。事業所にもそれぞれの個性があります。ご自分にとって相性の良い事業所をぜひ見つけてください。自由に事業所を選ぶことは皆さんの権利です。「行ってみたけど・・・合わないから他の・・・」当然です。我慢して相性の合わない処に行く必要はありません。ぜひ居心地のいい場所を見つけてください。その際には「たのし家」も利用してみて下さいね。お待ちしています。「案ずるよりも産むが易し・・・」ぜひ一度ご利用ください。

いつでも見学していただけます。お気軽にご連絡ください。
ここが特色!!

とにかくお話好きの方にとっては最高

たのし家のリビングは窓がとても大きくとってあり、部屋がとても明るく気持ちの良い空間になっています。
庭はマレットゴルフができるほどの大きさがあり、季節を感じる草花が多種多様に咲いています。


この庭には、井上保育園の子供たちも訪れて交流をしています。
日常の様々な活動に取り組んでもらうことで利用者さん同士のおしゃべりも活発にはずみます。


料理がおいしいと評判です

少しでも安全でおいしい食を提供したい気持ちから、お米は農家さんから玄米かもみ付きのものを直接買い付け、食べる分だけ都度精米しています。
メニューは食べやすいだけでなく、見た目で楽しんで頂けるように調理方法から盛り付けまで様々な工夫をしています。


年間行事のご紹介
  • お花見しながらの効果的な機能訓練
  • 敬老のお祝い(ボランティアさんによる余興、お祝いメニュー)
  • クリスマス(ボランティアさんによる余興、お祝いメニュー、プレゼント)
ページの先頭へ戻る