宅幼老所 なずな豊丘

おかえりなさい
ここは特別な場所ではありません
ここはあなたのお家です
自由にのんびりいきましょう

私たちは、誰もが「心が満たされる場所」「やさしくなれる場所」を目指しています。
「想う」ことから始まる「縁」を大切にし、居心地の良い場所で、常に安らかな気持ちで暮らせるように努めてまいります。

事業所の基本情報

事業所名宅幼老所 なずな豊丘
代表者名徳竹 順一
住所〒382-0021 長野県須坂市大字豊丘2775
地図
電話026-274-5747
FAX026-274-5748
メールアドレスnazuna@aroma.ocn.ne.jp
ホームページhttp://nazuna727.jp/
利用料金[基本サービス料金]
介護報酬の告示上の額
[その他]
直接事業所に確認をお願いします。
営業日時月~日 8:30~17:30
休業日:お盆、年末年始

こんな事業所です

管理者からの紹介ボイス

築80年以上の郷愁のある古民家で、池のある石庭を眺め、ヒバ(ひのき科)材の木に囲ま れた、まるで露天風呂のような眺望のお風呂で四季折々の山々が楽しめます。
ゆったりとした癒しの空間で、時間を忘れるひとときを過ごしながら、実家に戻って、子供の頃の自分と出会えるような不思議なところです。

お試し利用・見学送迎いたします。
詳細はご相談ください!
ここが特色!!

郷愁を誘う癒しの和の空間

大きな松を始め、苔の生えた大きな石、裏の川から引き込んだ水が流れる池などの山水づくりの四季が楽しめる庭園。
裏庭と山が眺められる露天風呂のような木のお風呂。


昔ながらの大きな梁で支えられた広々とした座敷、縁側の天井に横たわる長い一本柱。全ての環境が郷愁を誘う癒しの和の空間となっています。そこにいるだけで、「ほっと」落ち着く環境が1番の特徴です。


手作りの心地良さを常に大切にします

経験豊富で小規模の理想の介護を目指す仲間が集まりました。小規模だから出来ることを常に考えながら、家訓や家族行事をつくるように一つ一つを丁寧に対応し、手作りの心地良さを、常に大切にしたいと思っています。


年間行事のご紹介
  • 季節に合わせた外出行事【バスハイク】

    (近隣散策、花見、バラ公園、臥竜公園 、米子不動尊、豊丘ダム、湯っくランド、高山温泉郷、足湯、湯っくランド、高山温泉、ユーユーランド、紅葉狩り、人形博物館、田中本家博物館等)

  • 庭園レストラン(前庭での食事会)

    本物の竹を使った流しそうめん、かき氷バイキング、前の畑で収穫した朝どりスイカでのスイカ割り大会。

  • 各種(演芸、音楽、手品、朗読、腹話術)ボランティアさんとの交流。

  • お誕生会、夏祭り、敬老会、クリスマス会、忘年会、新年会、節分、ひな祭り

ページの先頭へ戻る