ケア連人材バンクとは
介護の仕事は一日の利用者が100人規模の大きな施設から10人程の小さな施設、また家庭に伺う訪問ヘルパーなど、必要とされる支援の数だけあり多岐に渡ります。その中で小規模のケアに求められるサービスの質にも特徴があります。
ケア連人材バンクは、小規模のケアの現場が自分に合っている、経験はないけど興味があるので働いてみたい方などと、須高地域の小規模事業所との橋渡しの役割を担います。
求職者の方へ
ケア連では随時、須高地域で小規模ケアを仕事として働きたいたい方の募集をしています。
介護の仕事をしたことがない方、資格を持っていない方も受け付けております。
ケアの想いを実現したい方、小規模の介護に興味がある方などぜひご登録ください。
お待ちしております!
ケア連 人材バンクQ&A
- 登録した際の個人情報の扱いは?
- 個人情報はケア連事務局が管理し、ケア連の求人以外の目的で開示、利用することは一切ありません。個人情報の取扱いの詳細については以下のページでご覧いただけます。
個人情報保護方針ページ - 介護の仕事の経験がまったくないのですが大丈夫ですか?
- 経験の有無を問いませんので大丈夫です。未経験の方や、介護福祉士資格を持っていない方も働いています。
- 現在ほかで仕事をしており、すぐに転職できるか分かりません。
- ケア連人材バンクは登録制になっています。ケア連事務局から登録者の方に面接の参加要請がある時点で、面接に参加されるか否かを都度判断していただく仕組みとなっています。
- 年齢制限はありますか?
- 特に定めていません。ただし体を支えることが必要な職場ではありますので、体力はある程度必要です。詳細は面接時に確認してください。
- 小規模のケアにはどんな人が向いていますか?
- サービス業で力を発揮できる人が向いています。旅館の仲居さんなど、人をもてなしたり、喜んでもらうことが好きな方は向いています。